2023年6月20日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
年明け一発目、会社の人とラーメンを食べに。
オイラが食べに行こうとすると、ついてくるの。。。
この日は盛岡市長橋台の「煮干結社 鹿道山」さんを訪問。
こちら、青森市の「ゼットン」さんのグループ、
この日の注文。
味噌神楽 850円
半ライス 110円
着丼
着丼と同時に、まずは生姜の香り。
ラーメン丼、横から。
なんか、ステキなシルエット♪
味噌神楽+半ライス 全景
ちょっくら具材を移動。チャーシュー露出。
チャーシューは2枚、鶏ムネと豚バラかな??
モヤシも入っている。
食感はシャキシャキでオイラ好み😋
海苔オンザライス
麺リフト
中太の縮れ。食感もいい♪
キクラゲオンザライス
コリコリ。
チャーシューオンザライス
続いて鶏チャーシューオンザライス
しっとり、柔らか。
とにかく、濃厚とは対極的なあっさり系のスープ、どんどん飲んでしまう。
着丼と同時に生姜の香りがすごかったが、食べてても生姜すごい。オイラは生姜好きなので、このスープはとても好き。
ごちそうさまでした。
●スープ:
あっさりタイプの味噌。クドさは全くなく、あっさりしてスープをいっぱい飲んでしまう。全然違うかもしれないが、あっさり味噌といえば能代の「しののめ屋」さんの「合わせみそらーめん」。生姜の量など全く違うはず。あくまで個人的な感想。
●麺:
太め、縮れ、コシあり。色がやや白に近い感じがする。
●具:
メンマ、モヤシ、ネギ、海苔1枚、キクラゲ、糸唐辛子、チャーハン2枚。鶏ムネチャーシューはしっとり柔らか、うっすらと何らかの味付けがしてありそう。あと豚バラかな?しっかりした味付けで、柔らかさと噛み切りやすさでチャーシューオンザライスにピッタリ!
券売機(メニュー)
【店舗情報まとめ】
・住所:〒020-0146 岩手県盛岡市長橋町15−18
・営業時間:
11:00~16:00(L.O.15:30)、17:30~22:00(L.O.21:45)
金土祭前日 17:30~24:00(L.O.23:30)
・定休日:不定休
※引用:ノンズカフェグループ店舗一覧
・席数:カウンター 5 (アクリル板の仕切りあり)、4人掛けテーブル 2、4人掛け小上がり2 チビッ子用の椅子あり
・精算:券売機 現金のみ
・駐車場:店の前4台
’20年6月~9月、ランチパスポートの情報
営業時間、もしかしたら変更になっているかもしれない。
地図
店舗外の看板
外観
一言コメント:
・公式FBがあるので、最新情報はそちらを参照。
・営業時間、調べるサイトによってまちまち。オイラの記載が違っている可能性あり。とりあえずノンズカフェグループの公式HPから営業時間は引用。去年のランパスに記載されていた営業時間は上の写真参照。
・駐車場、狭い。特に雪の時期。ま、ここも駐車場に関しては「ウラワザ」あり。
・煮干し系で有名な青森市の「ゼットン」さんグループ。「鹿道山」さんも当然、煮干し系ラーメンがある。しかも券売機の左上というポールポジション。食べたことないけど、絶対美味しいはず!
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
弘前の「煮干結社」さん訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
「ノンズカフェ」グループ、「麺や ゼットン」さん訪問レポ。
harusakikai.hatenablog.com
最近行けてないなぁ。。
それではまた!