2023年1月3日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
この日は岩手県矢巾町の「RAMEN MUSICA(ラーメン ムジカ)」さんを訪問。
同じ矢巾町の「麺処 ふか瀬」さんで働いていた方が独立し、2022年9月20日にオープン。
場所は「つけ麺 ふか瀬」さんがあった場所。
一度14時前頃に行ったが、駐車場が満車のため断念。そのまま北上川に架かる橋超えて、別のお店に行っちゃった。。
で、この日のお昼はラーメンではなかったので、夜にラーメン食べてもいいかな?と思っていた。
この日の注文。
メゾ中華醤油 800円
ライス 100円
待っている間に、なんとなく音楽を聴いている。
なんかすごい。クラシックっぽい部分がありながら、クラシックではない。
小学校の縦笛以来器を触ったことがなく、決まりきった音楽しかないオイラにとっては、けっこう衝撃😲
な~んて思っているうちに着丼。
オシャレなビジュアル♪♫
ライス
「厚切りレアチャーシューステーキおろしソースがけ」
たまたま?
夜営業時に「無料サービス」の投稿があった。
9/30(金)
— RAMEN MUSICA (@ramen_musica) September 30, 2022
夜の部 17:00〜20:00(L.o.10分前)
夜の部、鶏あります!
そして先日お知らせしましたコチラ、
『厚切りレアチャーシューステーキおろしソースがけ』
またやります。
ラーメンご注文の方にサービスします。
ご希望の方はスタッフまでお声がけください。
【夜のMUSIC(A)】
Alicia Keys pic.twitter.com/mYQBEW24FX
定番メニューでの取り扱いはない。
ということで、ありがたく口頭で注文させていただいた🥰
注文した商品を横から。
※いつも全景を撮っているが、たまにある「全景撮り忘れ」😭
横からは撮ったのに。。
この写真で分かること。
見切れているが「ムジカ」さんロゴ入り、オシャレなラーメンどんぶり。
また「ふか瀬」さん同様、ライスの盛りがいい♪♫
「厚切りレアチャーシューステーキ」を接写。
ホント、分厚いわ😲
ラーメンの具をずらす。
異なる部位のチャーシューが2種類各1枚、万能ネギ、ザク切りムラサキタマネギ、ナルト。
オシャレ感満載だが、ナルトが載っており「中華そば」感もある。
●スープ:
たぶんだけど、ベースは豚と鶏の出汁(清湯)。当然スープにはその他諸々使っていると思われる。そもそものスープの美味しさがいっぱい。
それとキリっと系に感じる醤油🥰
気持~ち背アブラっぽいものも入っている。
スープ飲み進めていくうちに塩分濃度が蓄積していくが、あくまで上品♪♫
●麺:
「自家製麺」か「ふか瀬」さんが製麺しているのかは不明だが、製麺屋さんから仕入れていることはない。
夜で空いていたから、写真撮りながらけっこうチンタラ食べていた。
パッツンではないが、けっこうしっかりしたコシ。食べ進めて行っても、そのしっかりしたコシがいつまでも続く😋
穂先メンマ
最初は気づかなかったが、具材には穂先メンマも入っていた。。
チャーシュー
コチラは豚バラ。
とりあえずライスのお供に。
厚切りレアチャーシュー
まずはそのままいただく。
1本ネギ載っちゃっているけど( ̄▽ ̄;)
しっかりめの食感、コレだけの厚切りだもの。
でも噛み切りやすい。
またやや甘めの「おろしソース」が( ・∀・)イイ!!
もう一つのチャーシュー。
豚ロースかと思われ。
ライスをくるむ
何となく、オイラがご飯食べているみたいだ🤣
ザク玉とスープ
びっくりしたのがザク玉とスープの相性。
オイラ、タマネギは基本的にニガテ。
濃厚煮干し系のラーメンにザク玉が入っているのは分かる。
こういった「豚清湯」のスープにザク玉って、けっこう合うんだ😲
ニガテなタマネギも違和感なくいただける😋
スープに一定時間浸していたのが良かったのかな??
厚切りレアチャーシューもライスへ。
大根おろしの甘めソースと、たぶんワサビだと思うがスッキリした辛さが鼻の奥を突き抜ける(`・ω・´)
ネギの青い部分を白髪ネギ状にした部分は、おろしソースにライスを添えて♪♫
ライスはけっこう多めなので、オイラはやはりコレをやる。
スープをライスへ
もいっちょ♪♫
おじや風😋
最後の厚切りレアチャーシュー。
このクオリティも非常に高い。
無料だったのが非常に恐縮してしまう。。
スープ、最後まで美味しい。
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
券売機(メニュー)
やべ、食券手渡す際「自家製ふりかけ(ホタテかつお)」を依頼するの忘れていた( ̄▽ ̄;)
オイラのアタマは食券渡す際に「厚切りレアチャーシューステーキおろしソースがけ」を依頼することでいっぱいだった。
3歩歩いたら忘れてしまう、ニワトリさんレベルの記憶力だ。。
勝手な思い込みだけど「自家製ふりかけ(ホタテかつお)」とスープで「おじや風」にしたら、また違った味わいになるのかなぁ、、と勝手に推測。
また以前あった「つけ麺 ふか瀬」さんの券売機は「麺処 ふか瀬」さんへ、「ふか瀬」さんの券売機が「ムジカ」さんへ来ていた。
券売機脇
Twitterでも毎日投稿しているが、その日店内に流しているムジカ(音楽)を告知している。
また盛岡市大通の「手もみ煮干中華 のぶさん」の開店祝いのお花が飾られている。
そういえば「のぶさん」の店主様、プレオープンに2杯+カレー食べた投稿していたな。。。
どんだけ食べるんすか🤣
卓上メニュー
VIVA MUSICA !
【店舗情報まとめ】
●住所:〒028-3603 岩手県紫波郡矢巾町西徳田6−178−1
●営業時間:11:00~14:30、17:00~20:00(L.O.昼夜ともに10分前)
●定休日:月曜日
●席数:カウンターのみ10席くらい
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の前 6台
全て満車の際に限り国道4号に面したコスモ石油(水本商店さん)に停めてOK。但しコスモ石油さんへのお声がけ必須!
駐車場案内
地図
ストリートビュー
「ムジカ」さんと「水本商店さん(コスモ石油)」の位置関係。
店内①
店内②
※許可いただいて撮影
営業時間、定休日
入口
外観①
やや近め
外観
やや引きで
一言コメント:
・公式SNSはTwitterとインスタ。Twitterの方が更新頻度は高い。また「厚切りレアチャーシュー」は公式Twitterのみに告知しているのでTwitter見ないと分からない。興味ある方は定期的に公式Twitterのチェックはしておいた方がベター。
・鶏ベースの「トリティコ」も提供開始。醤油、塩、味噌がある。こういったオシャレ系のラーメン屋さんのメニューに「味噌」があるのが、けっこう珍しい。オイラのムスメは醤油、味噌、塩の選択肢あれば「味噌」を注文する。そういった味噌派の方にもありがたいと思う。
・備忘録:次回ライス注文時、「自家製ふりかけ」も依頼すること!
・修行されていた「麺処 ふか瀬」さん訪問レポ。
harusakikai.hatenablog.com
提供終了したが「ふか瀬」さんは、ほぼ毎週「限定麺」を提供している。オイラはたまにいただくが、ブログ更新はタイムラグがあるため、ブログアップする時には終了していることが多々。。なのであまりブログ更新できていないが、直近だと「二郎インスパイア」っぽいものを提供していた。
一枚だけ共有。
それではまた!