2021年5月16日更新
最新訪問レポ
2020年9月12日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
訪問日:5月22日(水)
ラーメン五郎 並 700円
ヤサイマシ
・麺 コシあり
・スープ ライト
・ヤサイ キャベツ多め
豚のホロホロ感、とてもいい。なかなか行けないけど次回訪問時、肉マシにしたいと思う。
二郎インスパイアの提供日が月に3日しかないそば五郎さん、タイミング合うのが至難の業。
今回は強引に?タイミング合わせて、数年ぶりに訪問しました。
肉マシ、味玉等、有料トッピング有り。
ラーメン来るまでの間、周囲見回すと新聞記事の切り抜きあり。
新聞にある通り、オイラの中では田沢湖グルメ=そば五郎です。
かなりの地方で二郎系を提供してくださるの、非常にありがたいです。
また蕎麦だけど『がっつり五郎』なるメニューもあるみたい。
1枚目写真のオレンジのがニンニクなのかな?
少なめにしたけど、けっこう効いてる。
麺、ワシワシ系で噛み応えいい感じ。
麺、アップ
スープはライトな感じだが、二郎インスパイアを名乗るのに十分。
産直野菜が販売されている秋田弁満載のお母様達がいらっしゃるスペースを抜けるとそば五郎さんの暖簾、見えます。
場所はJR秋田新幹線 田沢湖駅目の前の建物『駅前物産館 田沢湖市』の中にあります。
逆方向向いて撮影した田沢湖駅、立派でしょ?
また姉妹店でちゃんぽん専門店を作ったんですね。
トリビアだけど…一つの市で新幹線停車駅が二つあるの、ここ秋田県仙北市だけみたい。
特記事項
①秋田新幹線は高架ではなく在来線
②仙北市は平成の大合併で角館町と田沢湖町その他が合併して出来た市。
今週、3日連チャンでラーメンなので、健康考えて数日はラーメン控えるべきと考えてます。
2019年11月24日追記
【店舗情報まとめ】
・営業時間:11:00~17:30
・定休日:無
・席数:4人掛けテーブル 3、2人掛けテーブル 1、1人掛けテーブル 1、カウンター 5
・通常はあっさり中華(お蕎麦屋さんの中華そば)を提供
・駐車場:駅から見て建物の向こう側に10台以上
・『駅前物産館 田沢湖市』の中にある
地図
それではまた!
2020年1月11日追記
再訪したので
harusakikai.hatenablog.com
また、同じ店主さんがやっている金曜日限定オープン『こにとく』さん訪問記事
harusakikai.hatenablog.com