皆さんこんにちは!
1月上旬のこの日は、盛岡市本宮の「うどん いっしゅん」さんを訪問。
オープンは2022年2月。場所は盛岡市中央公園のビバテラス内。「サニーズカフェ」さんの並び。
調べてみると盛岡市本宮に本社を置く「株式会社MDS」さんが運営。
この「MDS」さんの公式HPにアクセスしてみた。けっこう手広く事業を手掛けていて、お隣の「サニーズカフェ」だけでなく「ステーキけん盛岡店」、「串カツ田中 松戸店、盛岡店他」、「じとっこ組合」などなどを運営。
「じとっこ組合」、昔会社で行ったな(かなり遠い目)。。
※敬称略
またそのほかに理美容、介護福祉もやっているんだ😲
この日の注文。
カレー肉うどん 800円 ⇒ 660円(ランチパスポート使用)
※麺を九州風、讃岐風から選択。
オイラは讃岐風にした。
オイラ、食べたことないが「博多風」っぽい麺がウリっぽい。
しかし従業員さんに聞くと「カレーうどん」の場合は「讃岐風」の方がおススメっぽいニュアンスで紹介された。
大盛り 100円
かしわ飯(中) 200円
着丼
かしわ飯
全景
上から撮ったと思ったら撮れていなかった😭
ただ、横からは撮っていた。
この写真で何が言いたいかというと、かしわ飯(中)の器がけっこうデカめ、ということ。
汁:
オイラが想像する「カレーうどん」より、比較的スパイス感強め。比較対象のお店は分からない( ̄▽ ̄;)
うどんのお出汁っぽさは、節系がベースぽく感じる。
麺:
讃岐うどんぽい太麺。
コシは、讃岐うどんにしてはユルめ。比較対象は丸亀製麺。
ニク
まずは汁に浸さずにいただく。
甘めの醤油で煮込まれているような味わい。
天地返し
大盛りなので、盛りが( ・∀・)イイ!!
かしわ飯
鶏とごぼうのお出汁いっぱい感じる💕
中盛り200円でこのボリュームと味🥰
コレは( ・∀・)イイ!!
ただ終了間際だから?ややヌルめ。。
卓上調味料の一つ、ネギを入れる
デフォルトで斜め切りされたネギが入っている。ネギ好きなオイラは更にネギを追加。
また、同じく卓上調味料の「天かす」も投入して写真撮ったはずが、撮れていなかった😭
再度スープ
うどんのお出汁感が強くなってきた😋
「カレーうどんあるある」的な感じ♪♫
かしわ飯のニク
比較的大きめに切られているものもあるので、鶏の食感も感じられる😍
かしわ飯の器がオイラ好み♪♫
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
唯一気になったのは、天かすとネギの容器。
まず、入れ放題なのでありがたい。ホントに嬉しい。
ただ、スプーンの手に持つ部分が直接食材に触れてしまっているのがね。。
クドいけど無料なのでありがたいし、このまま無くさないでほしい。
卓上メニュー
券売機
注文までの流れ。
隣にある人気ランキング。
この辺は許可いただいて撮影。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0866 岩手県盛岡市本宮荒屋40−6
●営業時間
平日:11:00~14:30
土日祝:11:00~20:00
●定休日:無
●席数:カウンター、ボックス席など多数(ランパスによると36席)
●精算:券売機 現金以外にカード・QRコード決済など多数
●駐車場:店の前 共用駐車場多数
地図
レシート
外観、営業時間。
コチラは駐車場側。
店舗入口は奥の方。
オイラは一瞬「入口どこ??」と焦った( ̄▽ ̄;)
オイラ退店後には「準備中」。
店舗入口は駐車場とは逆側。
店舗入口付近から北側を撮影。
駐車場側から引きで。
一言コメント:
・公式SNSはインスタを利用。明日(1月23日)はイベントやるみたい。
・かしわ飯、美味しかった。温かったら、更に美味しいと思う。しかし、お値段にあまり多くを求めるつもりはない。。
・従業員さん、親切😊
2023年5月27日更新
ぢつわ、、3月に再度訪問していた。
カレー肉うどん 800円 ⇒ 660円(ランチパスポート使用)
※讃岐風
とり玉天丼(小) 350円
全景
やっぱりミニ丼がデカい😍
麺
やっぱり「讃岐風」だけど、ややヤワだ。
ミニ丼の鶏
プリプリのモモ。
甘めのタレと半熟気味の玉子😋
天かす投入
ごちそうさまでした。
天かすとネギをつかむブツが変わっていた。
コレで持つところが食材に触れることがなくなった😍
オイラのブログ、見てくださっていたのかな🤗
レシート
※とり玉天丼、かなり良かった😋😋
それではまた!