皆さんこんにちは!
12月上旬のこの日は、矢巾町の「ラーメン 一休」さんを訪問。
過去に2度ほど訪問したことがある。直近の訪問は2020年の秋。約二年ぶり♪♫
この日の注文。
ねぎミソラーメン 750円
※細麺、太麺から選択。オイラは太麺を選択。だって寒いし、味噌だもの😇
ミニ焼肉丼 300円
まずは「ミニ焼肉丼」が到着。
このミニ丼、普通に一人前のサイズ♪♫
けっこうボリューミー😍
大根のお新香?付き。
ニク
豚なのは間違いないが、部位が( ̄▽ ̄;)
しっかりめの食感。
「一休」さんは女性店主様が中華鍋を使って料理を提供してくださる。
中華鍋で炒められた香りと、表面のオコゲが( ・∀・)イイ!!
タマネギ
ガッツリ炒められている。タマネギの芯の食感が消えており、個人的に嬉しい♪♫
また、味付けじゃ甘辛系の醤油。ニンニク入っていそう。
途中でニンニクに気づいたので、ニンニクはラーメンに入っていたのかも??
着丼
🥰
全景
横から
「ミニ焼肉丼」のどんぶりの大きさがお分かりいただけると思う💕
●スープ:
一口飲むと、スープ熱くてヤケド気味🤣
味噌そのものは濃すぎに感じないタイプ。
たぶん鶏ガラや香味野菜?などが入っていると思われる伝統的なラーメンのスープにしっかり感じるが、クドさがない味噌😋
スープ飲み進めていくと、ショウガ?
最初は感じなかったんだけど、、具に紛れ込んでいた?
また唐辛子系のピリ辛感も感じる。
オイラは途中から汗ダクだ( ̄▽ ̄;)
具をずらす。
今見返してみると、黒コショーが入っていそうな。。
白髪ネギもいっぱい入っている。当然だけどスープに合う🥰
●麺:
中太、縮れ。
町中華さんというか、食堂さんというか。。そういったお店で、ここまで太麺を提供しているのにびっくり。予想以上に太麺だった。
※オイラが無知なだけ??
で、コシもしっかり。スープにぴったり😋
メンマ
コリっと食感はやや控えめで、けっこう柔らか♪♫
店主様に聞いたら、自家製だって。
また、焼肉丼にはピーマンが入っている。
うん、オイラ、、オジサンなので頑張って食べる。。
麺、モヤシ、ニク
モヤシは炒めた後に煮込んでいるのかな?食感残しながらも、気持ちクタっと。
また、挽肉も入っている。
焼肉丼、食べ進める。
最後まで具がいっぱい💕
ごちそうさまでした。
メニュー(オモテ)
メニュー(ウラ)
【店舗情報まとめ】
●住所:〒028-3615 岩手県紫波郡矢巾町南矢幅第8地割239
●営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
●定休日:月曜日
●席数:カウンター 6、4人掛け小上がり 3
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:店の前 10台以上
地図
外観
外観(引きで)
一言コメント:
・口コミ見ると、昼時は混んでいるそうな。とても納得。お手頃なお値段で美味しいもん。オイラは14時過ぎの訪問だったので空いていた。
・モノのお値段が上がりまくっているこの頃。。価格の変更していないそうな。。。客目線だとありがたいけど、どうかご無理なさらずに。。
・ラストオーダー14時30分のイメージで聞いてみたら、その通りって言っていたような。。ごめんなさい。訪問直後にメモるの忘れた。。
・混雑時間帯過ぎての訪問。客はオイラ一人。オイラが食べている最中、たぶん夜営業に向けて?店主様の仕込みをしている姿をカウンター越しに見られるのが、何とも言えない好印象♪♫
・過去にいただいたことあるが「半チャーハン」も美味しかった。ただ、ボリューム重視なら「ミニ焼肉丼」の方がコメの量が多いと思う。
※どんだけ腹ペコなんだよ🤣
それではまた!