訪問日:7月17日(水)
皆さんこんにちは
このお店『燈弥(とうや)』さん、子育て世代の父親には、自腹だとかなりハードルが高い。
オイラは会社のエラい人がこっち来て、我々従業員と会食の時に何度かお邪魔したことがある。当然自腹で行ったことはない。
さて今回、取引先の方とお邪魔するのは機会があったので、ご紹介。
ビジュアル的に最初に持ってきた、本当は後半でいただいた前沢牛すきやき
A5ランクだって
まずは『ほや』。知らない人も多いだろう。東北の太平洋側で取れる海の幸。
とてもこだわりの強いマスターさんから聞いた、ほやトリビア。ほやは水揚げしたらすぐに身を取り出すこと。その方が鮮度が保てる。
で、食べ方はきゅうりとワサビだけで食べる。鮮度いいので醤油不要。
まさにその通りで、今まで食べたほやの中で1番美味しかった。
続いてカツオ。生とタタキ。タタキについてるミョウガ、自家製だそうな。これまた絶品。
続いて前沢牛のすき焼き(冒頭の写真)。本当は以前、会社のエラい人との会食の時いただいて、とても美味しかった岩手のブランド豚『白金豚(はっきんとん)』のすき焼きを注文するつもりだった。
マスターさん『今日は前沢牛かいいよ。絶対おススメ』とおっしゃっていただいたので、言う通りに。
一人前で十分とのことで、来たのがこちら。
A5ランク
見た目だけで感動!
ここでもマスターのこだわりがあって沸騰するまではそのまま鍋をいじらない。他にもいろいろあったが、美味しいものを最高の状態でいただきたいので、完成までマスターに任せることに。他のお客さんがいて忙しいのに、感謝です。
玉子にもこだわりが。初産み玉子しか使わない。黄身が箸で持ち上げられる。写真とっとけば良かった。
そんなこだわり玉子に前沢牛をイン!
最高です‼︎厚みがあるので、噛み応えもある。トロけるだけではない。
続いてシメのうどん。うどん、自家製。自分の店で出したいのがなかったので、自分で作ってるって…
で、シメのうどんに入れる七味唐辛子。こちらも自家製!
柚子がやや強め。この七味だけで酒が進む♪
店頭で単品販売されてたら、普通に買ってくレベル。
普通のメニューもあるが一枚ペラのメニュー。恐らくこれが、今日のおススメなんだろう。
お酒は日本酒が充実。写真忘れた。
何度か訪問してるが、いつも宴会のコースメニューだった。当然コースメニューも美味しい。前述した『白金豚のすき焼き』もコースメニューに出てくる。それもマジ美味い。
今までの訪問は宴会ということもあったので、マスターとの会話は少々。
2人での訪問の今回はマスターのこだわりを、こんなにいろいろ聞けるなんて。
とても幸せなひとときでした。