皆さんこんにちは!
先週のことだけど、この日は弘前の取引先さんと打ち合わせ。
お昼前に「好きなラーメン屋さん教えてください」と聞いてみた。
その取引先さん、そこまでこだわりはないらしいが、候補の一つとして挙げて下さったのがこちら、「いわき食堂」さん。
ちょっと調べてみたら、けっこう良さそう♪
ということで、時間ずらして訪問。
この日の注文。
手打ちラーメン 720円
おにぎり 150円
※事前学習で注文しようと思っていた「チャーマヨ丼」、売り切れだった。。
着丼
いかにも「昔ながらの中華そば」!
おにぎり
けっこう大きい。
全景
ラーメン、具を露出
メンマがそれなりに入っている。
麺リフト
この麺、とてもいい。
スープ
煮干し感はいっぱいあるが、雑味のない澄んだスープ。これぞ「津軽の煮干し中華」って感じか??
けっこういいぞ!
続いて。。
おにぎりの具は何だ??
昆布だった!
チャーシュー
これはモモだ。このパサつき感、
おにぎり、崩す。
まず、けっこう硬い。食べ辛い。。
郷に入りては・・なんだけど、ちょっと素手で掴むのもどうかと思うし、お箸で持ち上げづらい重量。見た目以上にご飯が詰まっているってことなんだけど。。。
ちょっとスープに浸す。
なかなか美味♪
邪道かもしれないけど、これがなかなかいい。
ごちそうさまでした。
●スープ:
シンプルな煮干しベースのスープ。動物系アブラは浮いているが、全然しつこくない。昔ながらの煮干し中華なんだろう。雑味がなくスッキリとして飲みやすい。毎日でも通う人がいそうな優しい感じ。
●麺:
独特の中太、縮れ麺。縮れ具合がいい。またコシもかなり。やや黄色っぽさが強いオイラ好みの麺。ただ、量が少ないかなぁ。。
●具:
メンマ、ネギ、麩、チャーシュー1枚。スープを存分に吸った麩がイケる。スープに浸したネギも美味しい。またチャーシューはモモのパサッと感。
券売機(メニュー)
券売機(画像調整)
※チャーマヨ丼、×印が付いている😢
【店舗情報まとめ】
・住所:〒036-1325 青森県弘前市一町田田村元794−12
・営業時間:10:00~18:00
・定休日:火曜日
・席数:4人掛けテーブル 5
・精算:券売機 現金のみ
・駐車場:店の前 10台くらいかな?
地図
営業時間
外観
外観②
一言コメント
・麺とスープ、とっても良かった。また食べたい。その際は麺を存分に味わいたいので大盛りにしたい。でも券売機左上の「中華そば」も気になる。「手打ちラーメン」との麺の違いを見てみたい。
・次回訪問時は「チャーマヨ丼」を食べたい。かなり。
・写真取れなかったけど、津軽弁のポスターがいっぱい。当然地元の人向けの店だけど、観光客もこのポスター楽しめると思う。
・やっぱりラヲタでなくても地元の方の情報は大事だ。取引先でオイラの立場が下だけど、頃合い見計らっていろいろなお店に行ってみたい。
終わりに
弘前でクラスターが発生して、周辺はたぶん大変なことになっていると思う。オイラは今後も弘前に仕事で引き続き訪問する。驚いたのがここ数日、オイラがGW付近に弘前のラーメン屋さんで入店拒否された記事のアクセスが急増している。特に当時のことをどうこう言うつもりはないが、ちょっとびっくり。
弘前市と周辺にお住いの方々、お気を付けください。
それではまた!