皆さんこんにちは!
週末のこの日は盛岡市上堂の「小綿(こわた)商店」さんを訪問。
最近の出来事や10代女子のトレンドなど、いろいろ教えてくれるムスメ①。
盛岡近郊の10代女子ウケする場所のSNSをオイラに見せる。
過去に一度一緒に行ったことある。ムスメはまた行きたい、オイラはネタとしてもう一度行ってみたい。
思惑が一致した( ̄ー ̄)ニヤリ
オイラの注文。
超軍隊バーガー 1,520円
まずはメニュー
●軍隊バーガー:1,400円
パテ3枚、チーズ3枚、玉ねぎソテー、フライドオニオン
●超軍隊バーガー:1,520円
「軍隊バーガー」の中身+ベーコン3枚
到着
テッペンから一突きされている。
個人的に思い浮かんだのは「ブラックエンジェルズ」の「地獄へおちろ!!」とスポークを頭に一突きさせるお決まりの名場面。
コレを知ってる方は、間違いなくオイラと同世代かそれ以上🤣
※「地獄へおちろ!!」のフリー素材探したけど、見つからなかった。
超軍隊バーガーにはナイフとフォークがついてくる。
iPhone13と比較してみた。
さて、どうやって食べる??
お店の方に聞いてみたけど、「私も食べたことないんです~~」
( ̄▽ ̄;)
ベーコンをめくる
オイラの強敵、タマネギ😥
まずは食べやすいところから。ベーコンを食べる。
うん、若干冷めている
これだけの具材を、同時に温かい状態で提供するのは難しいんだろう。
タマネギ
ピントが奥に行ってしまった。
食感は芯がない。トロトロで甘い。
コレならオイラも食べられる😄
最初のビジュアルは「映え」るが、ちょっと食べ進めるとアレだ。。。
食べ方が分からない。。
写真下の方、ナイフとフォークでパテを切る。
おヤサイ関連は新鮮に思える。
バンズも切った。
ピントが奥に行った。。
口に近づけると小麦香る😊
食べると、なかなかの歯応え。噛むとより一層、小麦の香り♪♫
接写すると、やはりすごいビジュアルだ😲
再度、パテ。
チーズがかかっている。
粗挽き、硬め。まさに「ニクを喰らう」感じ。
牛挽肉がミッチミチに詰まっているのだと思われる。
下味の塩コショウはそれほどでもないので、個人的に嬉しい。
チーズがマイルドさにかなり一役買っている。
う~~ん。。。ここからどうやって食べよう。。
バーガーをクルッと180度回転。
下のバンズは、けっこうずれていることが判明。
もう、ココからはテキトーに。
「上手に食べなきゃ」と思い込んでいたが、下のバンズがずれていたおかげで、踏ん切りがついた。
手はかなり汚れるが、下のバンズと上に載っている野菜、パテの上下を手づかみ。
写真右端、ほんの少しだけ指が見えている。
ココからはワイルドに行くしかない。
再度タマネギ。
この調理、ホント秀逸。
タマネギ嫌いでもOK。
脳天を突き刺されたバーガーさん、残り半分の命に。
ホント、ブラックエンジェルズを思い出す。
ムスメ①の注文
チリビーンズバーガー 940円
ムスメ②の注文
カルビバーガー 730円
メニュー①
一枚ペラメニュー
メニュー②
一枚ペラメニュー
グランドメニュー①
グランドメニュー②
グランドメニュー③
グランドメニュー④
グランドメニュー⑤
グランドメニュー⑥
卓上
卓上②
店内
店内
黒板
レジ横
レジ前
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0125 岩手県盛岡市上堂3丁目5−13
●営業時間:10:00~19:00
●定休日:月曜日
●席数:カウンター、テーブルなど。席数はよく分からなかった。。
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:なし
一言コメント:
・公式SNSはFacebook、インスタを利用。毎日更新している。店内のオシャレさ、メニュー構成から客層は10代~20代の女子がメイン。たまにカップル。オッサンお一人様のハードルはものすごく高い。オイラは一人で絶対入れない。
・大手ハンバーガーチェーン店と違い、お水が提供される。なのでケチくさいが、ドリンク類は注文しなかった。ドリンク類を注文しなくても、お咎めなし。
・ミッチミチのパテ、小麦の風味豊かなバンズ、新鮮なヤサイ。バーガーの基本だが、これらの組合せがとてもいい😋
今回は試しに(ネタで?)「超軍隊バーガー」を注文してみた。同じお値段出すなら、他のバーガーメニュー2品に1,500円くらいかけた方が満足感高いかも。
・初デートでかっこよく決めたい人、「超軍隊バーガー」と「軍隊バーガー」は選ばない方がいいと思う。途中から食べ方、絶対カッコ悪くなる( ̄▽ ̄;)
※前回訪問時、店内撮影OKいただいたので、今回もOKと思って撮影させていただいた。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!