2024年9月29日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
週末のこの日は盛岡市みたけの「インド&ネパールレストランPANASH(パナス)みたけ店」さんを訪問。
場所は以前「大蓮の龍」さんがあったところ。
Twitterを見ていたら、新しく現地の人が作っているカレー屋さんがオープンしたらしい+ムスメ①が「みたけにインドカレー屋さんできたみたい💕」と教えてくれた。
コレは近いうちに行かないと(`・ω・´)
ということで、ムスメ①と2人で来てみた。
調べると公式SNSはインスタを利用。
オープンはつい最近、1月上旬みたいだ。また、そこに「秋田、花巻にも展開」とある。
更に調べると秋田市内には2店舗展開。国道7号の土崎港北、ドラッグ「MEGA」の向かい側と御野場のHC「サンデー」の向かい側にある。
土崎の店はちょっと行けば「夜来香」さんがあるじゃん、と思って地図見たら、いやいや「ちょっと行けば」という距離ではないな( ̄▽ ̄;)
御野場は近くにラーメン屋さんいくつかある。
秋田市内の店舗に行くことはないだろうな。
他県に行く際はラーメン優先だ(`・ω・´)
「パナス みたけ店」さんの到着は13時30分過ぎ。
駐車場にクルマはいっぱいあるが、停めるところはある。駐車場がコンビニと共用のため、けっこう広い。
とりあえず外観。
オープン間もないこともあって当然?満席。
満席なので名前と電話番号を記載。クルマで待っているよう言われる。
クルマがメインの地方民にとってはありがたい。
一応、風除室には2席?ほど空席待ちのイスがあったので、徒歩で来た方はここで待つんだろう。
14:15頃呼び出しがあって入店。
ラストオーダー14:30なんだけど、追加オーダー大丈夫なのかな?
この日の注文。
クリームチーズナンセット 1,450円 ⇒ 1,250円
・カレーの種類:マトンカレー
・辛さ:ノーマル
・ドリンク:ラッシー
※カレーの種類、辛さ、ドリンクは数種類から選択。
また「マトンカレー」、ホントはメニューに記載なかった。でも注文しちゃった。理由は後ほど。
まずはラッシーとサラダが到着。
クリームチーズナン到着
サラダと一緒に
マトンカレー到着
クリームチーズナンセット全景
ムスメ①の注文。
チーズナンセット 1,050円
・カレーの種類:えび・きのこカレー
・辛さ:ホット(大辛)
・ドリンク:ラッシー
チーズナン到着
えび・きのこカレー到着
全景
やっぱりムスメ①の方が写真撮るの上手だわ( ̄▽ ̄;)
クリームチーズナンの断面
食べてみると、当たり前だけどクリームチーズだ♪♫
口の中で感じるのは、写真の見た目以上にクリームチーズだ😋
サラダ
オレンジ色のドレッシング。
何だろ?
普段オイラが出会わない味で、珍しい。
後で日本人従業員さんに聞いたら「けっこうニンニク効いている」とおっしゃっていた。
オイラ、気づかなかった( ̄▽ ̄;)
チーズナン
チーズ、びろ~~~ん😍
圧倒的なチーズの量♪♫
採算合うのか??
クリームチーズナン
カレーなしでも全部食べられそうな美味しさ😋
チーズナン、クリームチーズナンともに、生地はモチモチ。
両方のナンをシェアできるのは、親子ならではかな?
さすがに会社の同僚と来ても、シェアはしたくないな( ̄▽ ̄;)
カレーをつける
「ノーマル」なので、辛さはほんのり。
スパイスはほどよく。
中盤からオイラは汗ダクに。
マトン
食べ慣れていないのでアレだが「ニクを喰らう」ような、ワシっとした食感。
えび・きのこカレー
えびときのこ
ルー
器に入っているのは、辛さノーマル。
スプーンに載ったのは「ホット」。辛さ耐性低めのオイラ、一気に辛さを感じる🥵
リアルだとけっこう色が違うが、写真だと分かり辛いか。。
ナン完食。
ホント、ほぼカレーなしでクリームチーズナンを食べた。
それくらいナンだけで美味しいってこと😋
マトン
ナンおかわり!
今は三ツ割に移転しちゃったが、以前少しの期間だけ盛岡市津志田にあった「カバブ」さんを彷彿とさせる大きさ。
また「セット」を注文するとナンはおかわりOKらしい。
カレーをつけていただく。
こっちも( ・∀・)イイ!!
円形で提供される「チーズナン」とは明らかに違う食感。食べる部位(場所?)によって違うが、モッチリした部分とカリっとした部分。たぶんコレが本来のナンだと思う。
表面にはバターらしきものが塗られていて、手がオイリーになる。
おしぼりが紙おしぼりではなく昔風の布製なので、とてもありがたい。
ムスメ①のエビをゲット( ̄ー ̄)ニヤリ
ライス少なめを追加。
カレーはご飯でも食べておきたい。
ご飯+ナン
炭水化物だらけ🤣
ごちそうさまでした。
ランチメニュー表紙
メニュー①
ランチセット
この日の「本日のカレー」は里芋とチキンのカレーだった。
メニュー②
ランチセット。
タンドリーチキンのセットもある。
メニュー③
この辺は夜もいいのかな?
メニュー④
メニュー⑤
サイドメニュー
メニュー⑥
ドリンク
メニュー⑦
ドリンク
メニュー⑧
A4 1枚ペラ。
メニュー⑨
裏面
オイラが注文したカレーの種類について:実は当初、別のメニューを注文。
注文後、1枚ペラのA4メニューに「チョコナン」があった。メニュー戻そうと裏返したら?「クリームチーズナンセット」のメニューを発見😲
慌ててメニューの変更を依頼 ⇒ 何とかOKいただく。カレーの種類は「マトン」のまま。
ブログアップにあたり、メニューをよく見てみる。すると「クリームチーズナンセット」のカレーには「マトン」の記載なし( ̄▽ ̄;)
ホントなら「マトン」はNGだったと思います。すいません🙇
卓上調味料など
辛そうなヤツがある。
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00(L.O.昼夜ともに表記の30分前)
●定休日:第2、第4水曜日
●席数:4人掛けテーブル 5、4人掛け小上がり 3
●精算:後払い 現金以外にPayPay可
●駐車場:店の前 10台以上(コンビニと共用)
地図
オープン企画
インスタ関連で5%引き。
入口接写
営業時間と定休日
外観
外観(引きで)
精算時にもらったチラシ。
テイクアウトメニュー。
また「チラシ持参で10%OFF」の記載。
チラシ(裏)
一言コメント:
・公式SNSはインスタを利用。最新情報はソチラ参照。公式インスタによると、どうやら本来は「タマネギの漬物」もついてくるらしい。今回は忘れられていたみたいだが、オイラはたぶん食べなかったと思うので、影響なし🤣
あくまで「サービス」なので、忘れられても口コミサイトに低い点数つけるなよ??
余談だけどオイラは点数つけたことない。素人がプロの料理に点数つけるのが、おこがましいと思っているタイプ。だけど口コミサイトを一部参考にすることもあるので、自己矛盾。。
公式インスタのリンク
・従業員さんはほとんど出身が南アジア系の見た目。経営は南アジア系の方だと思う。当然、接客などに期待していない。最低限会話が通じるので問題なし。
しかし1人だけ日本人の女性従業員さんがいた。いろいろ気を遣って下さる方で、大変恐縮。
・「チーズナン」、チーズの量がいっぱい♪♫
中盤になっても「びろ~~~ん」が堪能できた🤗
・満席が続いていたから?L.O.の14:30過ぎてもナン、ライスの追加注文できた。
・盛岡市中心部はよく知らないが、郊外だと盛岡市三ツ割に「インドレストランKABAB(カバブ)」さんがナン食べ放題をやっている。こっちはカレーもバイキング方式で食べ放題。南アジア系の方のみでやっているはず。
オイラは盛岡市津志田にあった頃に行ったことがあった。三ツ割に移転後の情報見てみると、システムにあまり変更はなさそうなので、リンク張っておく。興味ある方はドゾ~~!
それではまた!