ちょっと時間経ったけど、、最新訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
皆さんこんにちは!
久々にブログアップを丸二日あけてしまった。。アップしたいラーメン屋さんはいっぱいあるのに、ちょっといろいろ忙しくて。。。
12月上旬。週末のこの日は、ムスメ②と岩手県紫波町の「吾妻屋」さんを訪問。
食べログやGoogle見ると「ラーメンショップ吾妻屋」と記載されているが、どこにも「ラーメンショップ」の文字がないのでオイラのブログ記事表題からは割愛。以前はついていたのかな。
場所は紫波町の国道4号の西側に並行して伸びている県道沿い。
同じ県道沿いにあるもう一つのラーメン屋さんもオイラの候補だった。実はどちらも未訪問だった。ムスメ②にどっちに行きたいか聞いたら「吾妻屋」を希望。
この日の注文。
もつ味噌ラーメン 850円
半チャーハン 300円
からあげ 300円
まずは半チャーハンとからあげが到着。
デフォルトでマヨネーズも付けていただいた。
続いて餃子も。
ん?
注文したっけ???
ムスメ②に聞いてみる。注文時、ムスメ②はセルフで水を取りに行っていたので、そもそも何を注文したのか知らない(ムスメ②のリクエストを素に注文)。
箸つけるのはためらわれる。。。
すると奥様?がこちらに来た。
どうも、奥様?が間違えてオーダーしてしまったらしい。
ありがたく無料でいただけることになった🙇
「もつ味噌ラーメン」も到着。
ムスメ②も同じものを注文。このムスメ、ホルモン好きだったのを忘れていた。お店選び、聞くだけヤボだった( ̄▽ ̄;)
半チャーハンと一緒にパシャ♪♫
接写
中華鍋で炒められややコゲもあるが、香ばしくて色とりどりおヤサイたち♪♫
●スープ:
最初に甘さを感じる。やや濃いめに感じなくもない味噌。中華鍋でややオコゲになったヤサイの香りとこのスープ、なかなかいい。
スープを二口目か三口目から、唐辛子系の辛さを感じるようになる。一度唐辛子系を感じたら、後は舌に蓄積していくのみ。オイラは汗ダク。
病みつきになる人がいそうな味。
●麺:
太め、モッチリ。濃いめのスープに負けないコシ。スープとの相性( ・∀・)イイ!!
チャーハン
チャーハンの断面
断面て何だよ??
ややパサ系。味は濃すぎず薄すぎず、オイラにはちょうどいい。
300円にしてはなかなかのボリュームで嬉しい😄
もつ
プリプリ。嚙み切りづらい。でもそれが( ・∀・)イイ!!
からあげ
最近増えたテイクアウト専門の唐揚げ屋さんにありがちな「口の中を切りそうな」タイプとは全く違う。
表面、見た目と違ってそれほどカリカリではない。
モモかな。ジューシー🥰
このサイズが3個で300円。かなり嬉しい。
再度麺withヤサイ
この中華鍋で炒めた野菜の香ばしさが( ・∀・)イイ!!
ごちそうさまでした。
卓上調味料
メニュー
メニュー(ウラ)
別メニュー
麺の大盛りは無料みたい。
オイラが座った小上がり、着いた時は客がいなくて気付かなかった。客が帰った後にカウンター見たらこの貼り紙発見。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒028-3441 岩手県紫波郡紫波町上平沢川原田7−2
●営業時間:6:00営業開始 営業終了不明
●定休日:?? 12月は日曜日隔週
●席数:カウンター合計9くらい、4人掛けテーブル 2、6人掛け小上がり 3
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:トラックでも可能なくらいたくさんある
12月の定休日
9月21日から朝営業を開始している。
入口
営業時間は11:00~20:00までと記載。
でもGoogleだと6:00~15:00って記載されている。
どっちなんだろう🤔
期間限定で「家系ラーメン」も販売開始。
遅めの時間に訪問したので、既に「完売」。
外観
一言コメント:
・餃子、一般的な餃子より大きめ。味も良かった。結果的に無料でいただいてしまい、ホント恐縮です🙇
・メニューには「大盛り100円」の記載あるが、実は「大盛り無料」。注文取る時は特に何も言われないので、無料なら大盛りを食べたい方は自分から言うべし。
・外観、内装ともに昔から地域に根差したラーメン屋さんといった感じ。14:20過ぎの訪問だったが、その後も客が続々。
・「熊さん」と「中野製麺」のトラックが来てた。メニューによって麺を使い分けている?それとも麺以外にその他食材も扱っているってことかな。
・オイラとムスメ②はともに「もつ味噌ラーメン」をいただいた。やや「もつ」が少なめに感じたのでムスメ②に聞いてみた。
「『もつ』、少なかった?多かった?」
「けっこう多かったよ」。
一つの中華鍋で二人前作るので、こういうブレは往々にしてあるんだろう。次は一人で空いている時間に行ってみようと思った。
それではまた!