皆さんこんにちは!
この日は盛岡市の南隣、矢巾町の「煮干らー麺 シロクロ」さんを訪問。
もう終了してしまったけど、10月19日~23日までの限定麺をいただいたので、そのレポ。
煮干しで有名な行列店の「煮干らー麺 シロクロ」さん、煮干しではなく豚骨ラーメン。カテゴリー違いのラーメンて、どうなるんだろうと期待。
ということでこの日の注文。
豚骨ラーメン赤 850円
黒(マー油)と赤(辛み)からのチョイス。何も言わないと赤が提供される。この辺の内容は店内に掲示なし。事前に公式Twitterで発信している。
着丼
うん、とんこつだ!
器が特徴的
スープ
とんこつ~~♪
トロっとクリーミー。スープの見た目とは違い、けっこうスッキリ。豚骨スープ独特の臭いはない。ただただ美味しい。
麺リフト
細麺ストレート。パッツン。博多豚骨の麺。なかなかヤワめにならず、カタめの食感が続く。
辛み
オイラは辛みが広がらないよう、途中からレンゲで辛みをすくって、そのままのいわゆる白豚骨のスープで麺をいただく。ちょっと辛み、広がっちゃったけど。。
人によっては無くてもいいかも、または別皿がありがたい。
食べ終わる直前に替玉を依頼。
待っている間。。
辛みを混ぜた後のスープ
赤みが広がる。当然辛い。唐辛子系。オイラはこれで十分過ぎるが、辛いの好きな人はもっと欲しいかもしれない。
替玉到着
ナプキン、オイラが散らかした(笑)
替玉接写
替玉を待っている少しの時間で、ちょっと考えた。。。。
そうだ!あれを追加だ!!
ガマンできず、「ご飯」も注文
替玉は辛み入りの豚骨スープで味変を楽しむ。
また10月上旬から平日も有料になった「ご飯」。券売機で販売しているが、現金でもOKとのことで、替玉到着と同時にお支払いした。
「ご飯」、けっこうな量♪
はい、チャーシューオンザライス
豚骨スープをまとった柔らかい豚ロースのチャーシューがとても合う。
チャーシューライスを食べながら気づいたこと。
勢いでご飯頼んだけど、具があまり無かった。。。
このご飯を食べ切るためには…
やっぱりこれしかない!
「おぢや風」!
ごちそうさまでした。
またしても炭水化物、過剰摂取したような。。
●スープ:
豚骨ラーメンにありがちな、独特の臭いがない。トロっとしていて、でも豚骨にしてはすっきり。豚のおいしいところだけ抽出したような豚骨スープ。当然、豚骨なのでギトギトではある。
公式Twitterによると「水と豚カシラのみで計22時間炊きました」とある。
●麺:
オイラが思っている、従来の博多豚骨ラーメンよりはほんの気持ち太めかもしれない。十分細いけど。少し経つとヤワめになる麺が多いのに、「シロクロ」さんのは食べ進めてもコシがけっこうある。
●具:
キクラゲ、ネギ、ナルト枚、チャーシュー1枚。ロース、柔らかく食べやすい。公式Twitterによると「豚ロースの吊るし焼き」とのこと。
券売機(メニュー)
券売機拡大
メニュー詳細
券売機前でこれを熟読してからメニューを決めるの、厳しいと思う。
なので予習の意味でけっこう参考になると思う。
ただ、反射して見辛いのはご愛嬌(笑)
【店舗情報まとめ】
・住所:〒028-3614 岩手県紫波郡矢巾町大字又兵エ新田第7地割8−9
・営業時間:11:30~15:00、17:30~19:30(土曜は昼営業のみの場合が多い) ※材料切れ次第終了
・定休日:日曜日
通常営業または臨時休業、限定メニュー等、公式Twitterで毎日発信中。
・席数:カウンター 壁向き 6、カウンター 6、計12
・精算:券売機、現金のみ
・駐車場:8台
地図
外観
一言コメント:
・平日ライス無料、10月頭で廃止。原材料(煮干)高騰、ラーメンの値段は上げたくないためとのこと(公式Twitterより)。
・今週限定豚骨ラーメン、ホントに素晴らしい。赤・黒・白の3種類で豚骨ラーメン専門店として出店しても行列できると思う。
・週間やゲリラ的な限定麺、タイミング悪くて行けないことも多い。今週は行けて良かった。次回「豚骨ラーメン」開催時も絶対行きたい。
・看板商品は店名通り「煮干し」系。当然美味しい。
・そのうちまた「豚骨ラーメン」を実施いただいた際の参考になればと思う。
・公式Twitterによると10月26日の週の限定麺は「濃厚煮干し」。絶対オイラが好きなやつ。でも行けないだろうなぁ。。
前回訪問レポ(特製 煮干醤油らー麺)。
harusakikai.hatenablog.com
そういえば定番メニューの「豚骨魚介らー麺」も美味しかった。
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!