2024年2月3日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
日曜日のこの日は、ムスメ①と2人で青森市へ。週末なので、当然仕事ではない。
週末に青森?しかもムスメと??
理由は後述(このブログ見ている人にはどうでもいいこと)。
1月にクルマでの移動、冬は想定外に時間がかかることも多い。余裕を持って盛岡を出ると、思いのほか順調(というより、かなり早く)に青森市に着くことができた。
この時間なら、たぶん空いているはず!と思って、青森市西大野の「麺屋 一翔」さんを訪問してみた。
ぢつわ、、、年末にお店の前まで行って「材料切れ終了」でフラれたことがあるので、近いうちに行ってみたかったの😄
お店の前に着くと、写真の店主様がお出迎え。
事前にリサーチ済みで知っていたが「麺屋 一翔」さんは、
『2019-2020 yahoo!特別企画【最強の次世代ラーメン決定戦】青森県初☆日本一』
とのこと。
※公式インスタのプロフィール、コピペしました🙇
入店すると、オシャレな店内♪♫
従業員さん達のファッションもオシャレ系。
ただ、オイラみたいなオッサン一人で訪問してもOKな雰囲気は保っている。
オシャレすぎるとオイラみたいなオッサンは、訪問のハードルがちょっと上がる。けっこう絶妙なオシャレ具合💕
まずは「ほうれん草とバナナのスムージー」が到着。
※事前に「提供してよろしいでしょうか?」と聞かれる。
そりゃ、いただけるものは何でもいただきます💕
この日の注文。
完熟トマトの担々麺 980円
お好みごはん 80円(14:30まで)
「お好みごはん」は数種類から選択できる。
オイラは「チャーシュー丼」をチョイス。
※メニュー写真は後掲。
着丼
彩り豊か♪♫
まず、ビジュアルでやられる🤗
チャーシュー丼
14:30まで、コレで80円て( ̄▽ ̄;)
14:30以降でも150円でいただける。個人的には200円でもありがたいと思うんだけど。。
全景
あ、あれ??
なんか、、キラキラ系だ( ̄▽ ̄;)
オシャレとは無縁のオイラには、似つかわしくないような( ;∀;)
そんなオイラでも、コレはテンション上がる🆙
接写
●スープ:
香りはトマトとほんのりシビれ系。唐辛子系の香りはかなり控えめ。
飲んでみると、まずはトマト。続いて唐辛子系、最後にシビれ系がくる。
辛さ耐性強めの人には物足りないかもしれないが、オイラにとってはコレで十分。
後掲する写真で分かるが、ベースは鶏と豚の白湯みたい。
クセがないけどやや濃厚な動物系。
その動物系とトマト、その他辛い系が加わって辛いの弱いオイラでも、何口か飲んでみてスープ完飲しちゃうと思った( ̄▽ ̄;)
●麺:
細め、ややウェーブがかっている。
食感はパッツンではないが、しっかりコシを感じるタイプ😋
POPでは気づかなかったが、全粒粉が練り込んでいるようにも見える。
挽肉
トマト感強いが「担々麺」だもんね。
天地返し
ここはこういうことをするお店ではない( ̄▽ ̄;)
ミニ丼
まじまじと見るが、コレで14:30まで80円て😲
海苔とご飯
刻みタマネギも醤油ベースの味がついて入っている。
「タマネギニガテ=タマネギに敏感」なオイラ。独特のニガミはほぼ感じられない。
タマネギの丁寧な下処理、盛岡市夕顔瀬町の名店を思い出す。最近行ってないな。。
卓上調味料のラー油を投入してみる。
辛さ耐性低めのオイラが「ラー油」を投入するってことは、辛いのニガテな人でもある程度大丈夫ってこと。
で、このラー油も優しい辛さ♪♫
でも味変に十分な美味しさを感じる。
続いて玉ねぎドレッシング
「よく振って投入すべし」的なPOPに従った。
オイラの予想とは違い、けっこうサラッとしている。てことでドレッシング振っても、すぐに分離した。
黒胡椒入っているみたい。ややパンチが効いたスープに味変されたが、スープそのものは玉ねぎ効果で?あっさりめに。
いろいろ不思議だ🤔
チャーシュー
低温調理のロースかな。
しっとり、柔らか♪♫
ライスを投入😎
表面の具材をある程度食べ尽くして、最後の楽しみ💕
おじや風♪♫
ごちそうさまでした。
ムスメ①の注文
コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー 980円
お好みごはん 80円
ムスメは「高菜ごはん」をチョイス。
スムージーとともに。
スープ
スパイシーさは十分。間違いなくオイラがいただいた担々麺よりは辛い。
でも美味しい😋
辛子高菜
ムスメ①はこの高菜にハマったみたい。
ムスメ①のスープも同様に「おじや風」♪♫
途中で満腹とのことで、最後はオイラが完食。
メニュー①
「グランドメニュー」的な感じかな。
曜日限定のメニューがいろいろある。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
公式SNS
ランチセット
何これすごい!!
メニュー(TKG)
テイクアウトメニュー
「黒胡椒入り玉ねぎ酢」の活用法。
辛子高菜のテイクアウト
【店舗情報まとめ】
●住所:〒030-0856 青森県青森市西大野3丁目4−12
●営業時間
平日:10:30~17:00
土日祝:10:30~15:00
●定休日:水曜日
●席数:カウンター 6、4人掛けテーブル 2、他に4人掛け小上がりがあった
●精算:後払い
●駐車場:店の前
地図
伝票
カウンターの上にある黒板
同様に黒板
この辺は許可いただいて撮影。
営業時間
外観
テイクアウトしてきた高菜 530円。
ホントはパッケージも写真撮りたかったが、写真撮る前に食べられていた( ̄▽ ̄;)
オイラもおにぎりにしていただいた😋
一言コメント:
・公式SNSはインスタ、Twitter、Facebook、LINE。ほぼ全て網羅。定期的に限定麺を出している。限定麺はSNS参照。Twitterは基本拡散目的なので、直近のTweetのリンク張っておく。
悪天気候❄️の中ありがとうございます😊✨️ https://t.co/9F0vRZB9nm
— 麺屋一翔 (@menya_isshow) February 3, 2023
XXXi(平成)さん、ブログまでたどり着くか分かりませんが、公式Twitterのリツイート、NGなら連絡ください。公式のリンク修正します🙇
・個人的な思い込みだがオシャレ系のラーメン屋さんは、ラーメン屋さんの市場売価以上にお値段が張るイメージがある。それはそれでいいと思う。内装その他諸々にコストかけているし。
で、「一翔」さんはオシャレ系なのにお値段はかなり控えめ。味、内装、従業員さんの接客考えるとラーメン一杯1,000円切るのが恐縮する。またランチタイムのミニ丼が100円しないなんて😲
・最後にオイラのプライベートなことを。。
日曜日に青森市に来た理由は、ムスメ①の住まい探し。
オイラのムスメ①、4月から青森市に住むことになった。活動エリアは青森市東側なので、ムスメ①だけでは「一翔」さんに関わることはないと思う。しかし青森市在住でこのブログを見てくださっている方もいると思う。
身長低めで精いっぱい頑張ってオシャレしていそうな10代後半ぽい女子がいたら、オイラのムスメの可能性があるので、優しく接していただければと思います🙇
それではまた!