皆さんこんにちは!
この日は秋田市中通の「親鶏らぁ麺 いし川」さんを訪問。
初訪問。「いし川」さんは知っていた且つ一度行ってみたかったが、秋田市の中心部で駐車場はない。クルマでの移動がメインのオイラにとっては、ややハードル高め。
今回はちょくちょく登場する取引先さんと一緒。
この日のランチ候補でイタリアン(だったっけ??)と、この「いし川」さんが候補に。
すいません取引先さん。オイラに選択肢を与えたら、当然コッチをチョイスします(`・ω・´)
この日の注文。
金の親鶏らぁ麺 普通盛り(180g) 800円
鶏出し汁炊き込みご飯 330円
着丼
ちょっと濃いめに感じる鶏の香り🥰
炊き込みご飯
全景
取引先さんの注文。
いし川の味噌 800円
小どんぶりを二ついただき、シェア♪♫
オイラが注文した「金の親鶏らぁ麺」を取引先さんへ。
オイラは味噌、ゲ~~~ット(`・ω・´)
●スープ:
もうね、、見て分かる通り鶏のアブラ盛りだくさん💕
お店の名前が「親鶏」を謳っているので、けっこうディープな鶏を想像していた。
確かに濃厚な鶏出汁なのは間違いない。でもクセはそれほど強くない。
鶏出汁のスープがニガテな方はキビシイだろうが、「親鶏」に限らず「鶏出汁」が好きな方には美味しく感じられるであろう味わい😋
親鶏のクセは、そこまで感じない。
醤油はキリっとしたタイプかな。。
●麺:
ピロピロの太麺。
麺がスープに絡んで美味しい🥰
鶏
山形肉蕎麦同様、コリコリの親鶏。
味噌をいただく
少量なのであまりコメントできないが、味噌が独特だった。
何入っているんだろ🤔
全然分からなかった。
再度スープ
炊き込みご飯
こっちも濃厚な炊き込みご飯😋
取りベースのラーメンがニガテな方でも、この炊き込みご飯は好きになる方がいるような気がする。
テッペンにあったのは刻みショウガだったはず。
鶏
コリコリ♪♫
ホント、クセになるスープ。
鶏好きにはたまらない。
ごちそうさまでした。
伝票
卓上調味料など
メニュー①
麺類
※初めての方は「親鶏らぁ麺(細麺)」がおススメらしい。
オ、オイラ、、違うメニュー頼んじゃった。。
メニュー②
セット、サイドメニューなど
メニュー③
限定麺
メニュー④
新商品
【店舗情報まとめ】
●住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目1−48
●営業時間:
朝らぁ麺:土日祝 7:00~9:30
昼:11:00~15:00(日祝 11:00~19:00)
夜:水木金土、祝前日 17:00~21:00(L.O.20:00)
●定休日:火曜日
●席数:カウンター 5、2人掛けテーブル 7、4人掛けテーブル 1
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:なし
地図
営業時間、定休日など
お店の外にあるメニュー。
外観
一言コメント:
・公式SNSはTwitterを利用。臨時休業や早めの店じまいなどがある。訪問前は、要公式Twitter参照。一応Twitterのリンク張っておく。
12月の営業のお知らせ
— 親鶏らぁ麺 いし川 (@oyadori_ishi) November 26, 2022
5日(月)お休みいただきます、
27回(火)、営業いたします、
月末は朝らぁ麺、夜の部も休まず営業予定!#親鶏らぁ麺いし川 #親鶏#秋田市ラーメン#秋田市朝ラーメン#秋田市仲小路#秋田市中通#秋田駅前ラーメン#秋田ラーメン#ワンタン#ラーメンスタンプラリー#油そば pic.twitter.com/lxHTa9Kl5l
・時間ずらしての訪問。お一人様女性もチラホラ。お一人様女性での訪問のハードルは低めってことなんだろう。確かに、オシャレな雰囲気だ。でもオイラみたいなキモ系のオッサンお一人様でも全然OK。
・PayPayの支払い履歴を見ると会計は2,160円。最近は、まずTwitterにアップすることが増えたオイラ。今回ブログアップ時に計算。何かの計算、間違えているのかも( ̄▽ ̄;)
ちょくちょく取引先さんにゴチになっているので、今回はオイラが支払うつもりでPayPayで一括精算。そしたらその後、しっかりと現金で返された。。
オイラの「気持ち」以上に「ゴチにはならず、対等な関係で一緒にランチを継続したい」というお気持ちが強いみたいだ。。営業冥利に尽きる🙈
ホントは、、、
施されたら施し返す
恩返しです(`・ω・´)
って言ってみたかったんだけどね( ̄▽ ̄;)
※ちょっと古いか。。
それではまた!