皆さんこんにちは!
3月下旬のこの日は、秋田市八橋(やばせ)の「ラーメン シロクロ」さんを訪問。
ていうかこの辺の住所、八橋なんだ。泉かと思っていた。まあ、どうでもいいことか。。
岩手在住の方で「シロクロ」というお店の名前にピンときた方は少なくないと思う。
しかし全く関係ない(はず)。
オイラのブログに度々登場する秋田の取引先さん。
実は前日に「シロクロ」さんへ2人で行っていた。
定休日ではないはずなのに、ノレンが出ておらずお休みだ。。
で、別のラーメン屋さんに行った。
翌日オイラは普通に秋田市内でお仕事。
やや早めのランチもいいかな?前日フラれた「シロクロ」さんが営業しているか確認してみよう!
行ってみたらノレンが掛かっている😲
前日フラれた取引先さんへSMS。
すぐに着信。
「○○分に行くから待っててください!」
「承知致しました!」
遡ること数ヶ月前。取引先さんから着信。その時オイラは盛岡にいた。
「これから数名でラーメンを食べたいと思っている。
さて、おススメは??」
と聞かれ、「シロクロ」さんを薦めた(漢字、合ってる?)。
結局その日は行けなかったそうな。
で、その時からずっと「シロクロ」さんに行きたいと思っていたとのこと。
オイラのおススメ情報を信じてくださって、ちょっと申し訳ない気持ち。。
だいぶ話がそれた( ̄▽ ̄;)
この日の注文。
塩ラーメン 750円
チャーシューめし 150円
11時台でまだ空いている😎
オイラは食券買うタイミングで、別の取引先様から電話が。。
食券提出した後に、お店の外で折り返し電話。
電話終えてお店に戻ってきたら、取引先さんから「茹で時間早いから、電話終わってから茹でます」と言われたとのこと。
申し訳ございません。お心遣いありがとうございます😭
まだ空いている時間だったというのもあるだろうが、恐縮しちゃう。
着丼
香りは貝。
チャーシューめし
刻みチャーシュー満載のこの「チャーシューめし」、150円なんだよ😲
全景
細切りメンマと青ネギ。
青々とした彩りが九条ネギを彷彿とさせる😍
メンマは細切り。比較的多め。
●スープ:
貝の香り( ・∀・)イイ!!
一口飲むと、貝だけでなく動物系も入っている。その後貝以外の魚介系も感じる😋
塩分はしっかり感じるが、濃すぎることはない。
貝の旨味が入っていることで、スープを飲む罪悪感が薄れるのは何でだろう?
やっぱり、胃がほっこりと落ち着くとか?しじみ以外でも呑み助には優しく感じられる🥰
●麺:
全粒粉と思しきツブが練り込まれている。
細めのストレート系。食感はムチっとした感じのしなやか系。パッツンとは全く違う。
店主様が気を利かせて、オイラが電話終わってから麺を茹でていただいた。
「茹で上がりが早い=のびやすい」だと思い込んでいるオイラ。
後半はスープを吸って、気持ちヤワめに。
この辺も計算して茹でているのかな🤔
メンマ
出汁効いてる♪♫
コリコリ感もちょうどいい。
チャーシュー
ロースっぽいビジュアル。
コチラはホロっと柔らか😋
チャーシューめし
まず感じるのは炙った香り♪♫
程よい食感。ラーメンのチャーシューとは違い炙ってあるので、香りも楽しめる。
タレはやや甘め。
この青ネギがアクセントとして( ・∀・)イイ!!
もう一枚のチャーシュー
モモだ。コチラは食感しっかり。
ネギと麺
やはり青ネギと麺の相性もステキ♪♫
再度麺
この辺まで来るとしっとりした食感に。
スープ
貝が入っていると、ホント罪悪感が薄れる。
チャーシューめし
食感、香り、バツグン😎
ごちそうさまでした。
取引先さんの注文。
味玉 塩 850円
卓上調味料など
券売機(メニュー)
こだわり
【店舗情報まとめ】
●住所:〒010-0962 秋田県秋田市八橋大畑2丁目1−2
●営業時間:7:00~10:00(L.O.9:40)、11:00~15:00(14:30)
●定休日:火曜日
●席数:カウンター 7、4人掛け小上がり 3
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の前3台、他に共用駐車場12台(後述)
地図
満席時の対応
満席の場合は店内に名前・人数を記入する「席待ち表」がある。
営業時間、定休日、駐車場
外観
一言コメント:
・無化調。公式SNSは探せなかったが、公式HPはある。詳細はソチラ参照。
・もう一つのミニ丼「牛すじめし」。前回訪問時にいただいたが、コチラも美味しかった。たぶん赤ワイン使っていると思った。
・券売機側の端に座ったオイラ達。店主様がまな板、包丁を使う目の前。ちょうど店主様が目の前でチャーシューを切っている時に、取引先さんから「ラーメンに目覚めたかも!」とのおコトバ。
当然聞こえた店主様。
「そう言っていただけると嬉しい😄」的なコメントをいただいた(≧∇≦)
・ラヲタではないが「美味しいもの」を適正価格で食べるのが好きな取引先さん。今まで何軒も一緒にラーメンを食べ歩いたが、「シロクロ」さんのラーメンは最も絶賛していたお店の一つだった。ご一緒して満足していただいて、業者冥利に尽きる( ̄ー ̄)ニヤリ
※但しごちそうした訳ではない。純粋に美味しいモノを食べたい同志みたいな関係。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!