皆さんこんにちは!
以前このブログで、「オイラのヨメが忘年会に行こうとしている」と言ったことがある。
結論から言うと、中止になったとのこと。
オイラがいろいろ言うと何かと面倒なので、
●当初聞いていた開催予定日数日前に、忘年会実施の有無を確認
⇒
★「中止になった」とのコメント。
特に詳細聞かず、希望通りの結論になったのでいいか。。
ヨメの忘年会出席について連絡くださった方、アドバイスありがとうございました🙇
さて、話はラーメン。
この日オイラにしては珍しく、12時台という混雑時間帯にお昼を摂らなければならなくなった。
何とな~~く「鶏白湯」モードだったオイラ、過去に訪問したことあるお店に行きたくなっていたんだけど、駐車場少ないんだよな。。。
検索したら、良さそうなお店が出てきた♪
ということで12月上旬、雨の平日。この日は青森市の「麺屋ほたる」さんを訪問。
今は青森市内の景色、白一色に変わっているだろうな。。。
この日の注文。
鶏そば 750円
ライス 110円
味付けたまご 無料サービス(12月末まで、平日ランチ限定)
着丼
いろんな具が入っている😍
ライス
けっこう盛りがいい♪
全景
平日ランチのため味玉も付いている。
これで合計860円!
レンゲにレモンがついてくる。
コレは途中で味変だ!!
スープ浸して海苔巻きご飯にしようと思ったら。。。
出来なかった😂
ふんわりトロっとした鶏白湯スープに海苔+ご飯、絶対相性いいはず。
残念(泣)
麺リフト
細麺、ストレート気味。白さが際立つ。
パッツンタイプ。
ほうれん草ライス
残念ながら海苔ではできなかったが、トロっとした鶏白湯スープに浸したほうれん草+ライスの相性もバツグン!
鶏つくね。
柔らかくて美味しい♪
チャーシューライス。
ベースが鶏白湯、程よい食感のロースとライス。これも美味しい。
この段階でレモン投入!
やや爽やかなスープに味変!
このご時世、直接レモンには触れない。いや、手が汚れるのがイヤなオイラ、こういのはいつも触れない。
味付けたまご
半熟具合、ちょうどいい!
ごちそうさまでした。
※最近のオイラの傾向で「ネコマンマ」しようと思ったけど、何となく出来なかった。。
卓上調味料
●スープ:
優しい感じのトロトロさ。ほんのり醤油っぽい風味も感じる。一口飲んだ瞬間から、スープ完飲を確信した(笑)
岩手県雫石町の「麺屋 隹(ふるとり)」さんの「こってり」をMAXの5とした、オイラが勝手に命名した「ドロっと指数」だと「2」くらい。
●麺:
ストレート気味の細麺。パッツン系。はっきりとした、普通より強めの白さを感じる。
●具:
・海苔、ネギ、ほうれん草、チャーシュー、鶏つくね。鶏つくね、柔らかくて美味しい。もっと食べたい!チャーシュー(ロース)は食感がありならがも、噛み切りやすい。ご飯と相性バツグン!
・12月平日ランチ無料の味付けたまご、濃すぎない味付けで半熟具合はバッチリ!
券売機(メニュー)
券売機拡大
券売機上のメニュー
卓上メニュー
反射して見辛いので転記。
鶏白湯スープのこだわり
鶏と野菜を長時間煮込むことにより
程よいとろみで口当たりやさしいスープ
鶏の旨味・コク・野菜の甘さを最大限
引出した一杯。
コラーゲンたっぷりの鶏白湯スープ
御賞味ください!
卓上メニュー背面
こっちも反射して見辛い。。
濃厚鶏白湯は白・赤・黒の3種類。赤はラー油、黒はマー油。
食券
【店舗情報まとめ】
・住所:〒030-0843 青森県青森市浜田2丁目9−22
・営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
・定休日:月曜日(月曜祝日の時は火曜日)
・席数:カウンター 5、4人掛け小上がり 2、4人掛けテーブル 4だったと思う
※小上がり、チビッ子用のイスあり
・精算:券売機
・駐車場:9台(店の前5台、他に4台 下の写真参照)
地図
駐車場の案内
券売機脇に掲示されている。
店の前だけでなく、すぐそばにも借りている。
外観
ほんの少しだけ、引きで。
一言コメント:
・トロっとした鶏白湯スープ。「麺屋ほたる」さんの「こだわり」にある通りに程よいとろみで優しい感じのスープ。尖った感じはないので、多くの人に受けるタイプ。
・ライス追加しても900円以内で収まる。満足度は高い。
・オイラは「濃厚煮干しそば」も食べてみたい!
イトーヨーカドー青森店近くにある「麺屋ほたる」さん。
同様にイトーヨーカドー青森店近くに位置する、オイラが行ってよかったラーメン屋さん。
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!